こんばんは、フォルテの文系担当の上村です。
新シリーズ「フォルテの日常」の第一弾。シリーズと言いつつ、続くかどうかはわかりせんが(笑)。
今回は、事前連絡なしで遅刻してきた生徒への対応です。
事前連絡なしで遅刻してきた生徒
フォルテでは、遅刻や欠席の場合は必ず本人や保護者の方から連絡をしてもらうようにしています。
しかし、先日ある生徒が事前連絡なく、授業開始後10分くらいのタイミングでやってきました。
その子が来た時、私はちょうど大事な解説をしていたので、その子を無視して授業を進めました。そして、一通り解説が終わり、演習に入ったタイミングでこの子と職員室で話をしました。
結論から言うと、この子の遅刻に大した理由はありませんでした。しかも、連絡しなかった理由を尋ねると、「間に合うと思った。」と答えました。これが1~2分の遅刻であればまだしも(…まあ、それでも私は納得しませんが)、歩いて数分の距離に住んでいるにもかかわらず、この言い訳はあり得ないだろ、と。
遅刻した生徒との問答
以下、その後の私と生徒との間での問答です。
私「それ、本気で言ってんの?」
生徒「・・・」
私「いや、だから本気で間に合うと思ってたの?って質問してるんだけど。君、10分も遅れているけど。」
生徒「・・・。いや・・・。思いませんでした。」
私「じゃあ、何で連絡しなかったの?だって、遅刻や欠席の時には必ず連絡するってルール知ってるよね?」
生徒「・・・はい、知っています。」
私「だよな。その場しのぎでごまかすなよ。舐め過ぎ。そりゃ、遅刻したこと自体は褒められたことではないけどさ、俺が言ってるのは、遅刻したこと自体以上に、事前に連絡しなかったことの方が大問題なんだってことよ。これ、一般常識としてね。」
生徒「・・・はい、すみません。」
私「あのね、こういう細かい部分のマナーとか礼儀とかがしっかりしている人とそうでない人だと、周りから見られる目が変わるよ?例えば、部活でもそうだよ。君が連絡なしで練習を休むのと、事前にちゃんと連絡をした上で練習を休むのとでは、先生からの印象は全然違う。そして、それ以降に同じように部活を頑張っていたとしても、同じような評価はされないよ?社会に出てからも同じだよ。どんだけ頑張ってても、普段のそういう態度によって、その努力や頑張りが正当に評価してもらえないんだぜ?それでいいのか?」
生徒「・・・いや、嫌です。」
私「だろ?だから、遅刻するときや休むときは必ずちゃんと連絡しろよ。」
生徒「はい、わかりました。」
最後に
正直、この手の場合、その場の空気や授業の流れだけを考えれば、特に咎めずにすぐに招き入れるべきでしょう。こちらとしても、こういう問答をするのにも精神力や体力をかなり使うので、無いに越したことはありません。しかし、これは勉強以前の話で、上記のように「遅れるときには必ず事前に相手に連絡をする」といったような常識的な行動ができないと、まともな大人になれませんし、社会ではそんな人はまず評価されません。フォルテに通っている子たちには、そうなってほしくないので、そこはきちんと言います。
あ、誤解の無いように書いておきますと、遅刻の子が来たときの対応は、事前連絡有無で全く変わります。事前連絡があった上で遅刻した子が来たら、労いの言葉と共にそのままスムーズに教室に招いて授業に参加させます。ただし、今回のように連絡なしの遅刻の場合、まずは理由や言い分を聞いたり、場合によっては上記のような説教に近い話をしなければならないので、それを時間通りに来ている生徒の授業を中断してまでやるというのは、あり得ません。自分が時間通りに来た生徒だったら、「なんで、遅刻した奴のせいで俺らの授業時間が削られるんだよ・・・。」って思いますからね。
あと、実際にはこういうケースはかなり稀です。ほとんどの生徒や保護者の方からは事前に連絡をいただいていますので、そこは最後に付け加えておきますね。
今回は以上です。10月は、更新頻度上げます。それでは。
進学塾フォルテ|俺たちが井土ヶ谷・蒔田・弘明寺地域を熱くする!|各学年12名までの少人数制対話型集団授業