こんにちは、フォルテの文系講師の上村です。今日は、私の支えになっている一言についての話です。
高校時代のアルバイト経験
私は、高校1年生の春から高校2年生の2月までの約2年間、実家の近所のデニーズというファミレスでアルバイトをしていました。最初半年間は皿洗いで、その後キッチンに昇格(?)して働きました。
デニーズでのアルバイトを通して、働く上での責任感や社会のしくみの一端を知ることができ、また同時に複数の作業をする(例えば、ハンバーグを焼きながら、パンをオーブンに入れ、サラダを皿に盛るなど。)必要があるため、頭で考えながら動くことを学びました。今、思い返しても、とても良い経験だったと思います。自分で稼いだお金で好きなものを買う喜びも知りました。
また、中学受験をした私は、地元での友達が少なかったため(これ、中学受験組あるあるです!)、デニーズで小学生のころの友人と再会したり、その友人経由で新たな友人が出来たりもしました。
店長から言われた一言
そんな中でアルバイトを始めて半年くらいたった時に言われた、ある一言が今でも私の印象に残っています。
「カミちゃんはガッツがあるから良いよね。」
※「カミちゃん」というのは私(上村)のあだ名です。
これは当時のアルバイト先の店長である海老原さんから言われた言葉です。海老原さんは私の12歳上(干支が一緒ということが印象深く覚えています。)の当時20代の若い店長でした。
海老原さんは、高校時代は水泳部というバリバリの体育会系で、それもあってか精神論が多かったですが、自身がアルバイト上がりの社員だったこともあり、私たち高校生のバイト勢にとても気さくに話しかけてくれて、私たちはみんな海老原さんが好きでした。
当時、私と同じタイミングでアルバイトを始めた高校1年生のうちの数人が既に辞めてしまっていた状況だったので、とりあえず半年間辞めずに続けていた私に対して労いの意味を込めて何気なく言った一言だとは思います。
私は性格的にどうやら負けず嫌いのようで、何かを途中で諦めるというのがあまり好きでありません。事実、デニーズでのアルバイトも大変なことやヘコむことも多くあったかと思いますが、自分から辞めたいと思ったことは一度もありませんでした。実際に辞めたのは、大学入試に向けての受験勉強をするためで、それは親との約束だったので、仕方なくといった感じでした。
しかし、今考えれば、海老原さんから言われた一言が、どこかで自己肯定感に繋がり、キツイ時にもうひと踏ん張りする支えとなっていたのだと思います。それはデニーズでのアルバイト時代だけでなく、高校3年生になって本格化した受験勉強や大学生になってから始めた塾講師という仕事の上でも同じことが言えます。どんなに辛いことや大変な場面でも「俺にはガッツがある。だからこれを絶対乗り越えてやる!」と自然と頑張ることができたのです。
「ガッツがある」というホメ言葉
こんな自身の経験から、私の中で「ガッツがある」というのは最上級に価値のあるホメ言葉なのです。今まで、10年以上塾の講師をしていますが、毎年送り出す数十人の受験生の中でも本当に「ガッツがある」と言えるような子は、1学年に1人いるかいないかですね。
ちなみにここでの「ガッツがある」の定義ですが、私的には今までの経験上、「ガッツがある」と感じた生徒に共通しているのは以下のことです。
①極度の負けず嫌いである。
②安易に塾を休まない。
③問題が解けなかったときに涙を流すほど悔しがる。
④圧倒的な量をこなす。
⑤こだわりやブレない軸を持っている
これらを持ち合わせているので当然と言えば当然ですが、私が今までに「ガッツがある」と感じた生徒の高校受験での公立志望校の合格率は100%です。
フォルテでもこのような「ガッツがある」子との出会いを楽しみにしています。
言葉の持つ力
このように誰かの何気ない一言が言われた人の支えになることがあります。私自身も卒業生たちから「先生の言葉が印象に残っています。」「あの時の先生の言葉で私のスイッチが入りました。」などなど言われた経験が多くありますが、当の私自身が覚えているものもあれば、申し訳ないけど覚えていないものもあります。でもこう言ってもらえるのは正直に嬉しいです。
ただこのように言われるのは、光栄であるのと同時に身が引き締まる思いにもなります。このように私の何気ない一言が相手にとってプラスになることがあれば、その逆もまたあると思うからです。これからも言葉の持つ力を信じるとともに十分に気を付けながら子どもたちに言葉をかけたいと思います。
井土ヶ谷・蒔田地域を熱くする塾「進学塾フォルテ」。2019年3月26日に開校します。