価値観をアップデートしよう。

こんにちは、フォルテの文系担当の上村です。

今回は、「ヤバイ人」や「老害」にならないために、私たちが常日頃から意識すべきことについて、自戒を込めて書きました。

 

目次

残念な人

実際に会う人でもそうだし、SNS上で見かける人でもそうなんですけど、「何でそんなひどい言葉を使うのかな?」とか「いやー、今どきよくそんな無神経な言葉使えるなー。」ってこちらが思ってしまう残念な人っていますよね。それを炎上目的でわざとやっているという場合もあるとは思うんですが、無意識かつ無自覚にそれをやっちゃっている人っていうのも一定数いると思うんです。

それは単に相手の立場や気持ちを考えられていないという想像力が欠けている人か、時代や社会の変化に合わせて自身の価値観がアップデートできていない人だと思います。愉快犯や炎上目的の人よりも、こういう人の方が実は問題として根が深いと思っています。

 

価値観をアップデートする

世の中は日々移り変わっています。特に現在のように大量の情報がとんでもないスピード感で行き交う社会では、常識やトレンドがより短いスパンで変化していきます。そこで私たちは、その変化に合わせて自分の価値観を変えていかなくてはいけません(=価値観をアップデートしなければなりません)

5年前や10年前までは平気で使われていた表現が、今では完全にアウトということも少なくないでしょう。テレビでも昔は普通に流していた言葉が、今ではモザイクやぼかしが入るなんてのも多いです。ただ、これは正確に言えば、その表現自体は昔でもアウトだったのですが、それが放置されてきただけということだと思います。いつの時代でも差別や蔑視はダメです。

 

塾講師としてのアップデート

自戒を込めて、私の仕事上での話をします。例えば教務に関する内容はもちろんのこと、子どもたちに対して使う言葉でも、10年前は普通に使っていたけど、現在では使うべきでないと思うものはたくさんあります。それは一般的な時代や社会の変化に合わせてや自分の年齢に合わせてというのもありますし、実際に子どもたちと会話をしている中で、ふと気付いたり、使うのをためらったりすることも多いです。

また塾講師は、自分が吐いた言葉が子どもたちを通じて保護者の方に伝わる前提で、言葉を選ぶべきだと思います。私たちが思っている以上に、授業中にした何気ない話が、食卓の話題になっていることも多いです。さらに子どもは身近な大人の使う言葉を真似しますので、私たちが良くない言葉を使ってしまうと、それに影響されて使った子どもたちがどういう目で見られ、どういう評価をされるかも考えるべきです。

また、価値観だけではありません。塾講師の主力商品である授業スキルに関してもアップデートすべきです。正直、「何年同じクオリティの授業やっているんだよ。ここ数年全然成長してないじゃん。」と思う講師も私が大手塾時代には多くいました。研修制度のある大手でこれですから、そういったものがない個人塾でも同じような先生はたくさんいると思います。

一方で、私の尊敬できる塾の先生方は、所属や年齢やキャリアに関係なく、常にスキルをアップデートしています。それは自身のスキルアップだけでなく、今まで積み重ねてきたものに新しいものを貪欲に取り入れたり、他の塾の良い部分を真似たりすることがとても上手いのです。ですから、この業界で当然のごとく生き残っています。

 あと、これは持論ですが、日常的に子どもと触れ合う仕事をしている者として、常に「かっこいい」大人でありたいと思っていますこの場合の「かっこいい」は、要素としては色々あるのですが、端的に言うと、「子どもが憧れる存在」です。それは、(少なくとも子どもたちの前では)前向きな人であったり、自分自身の成長にストイックな人であったり、利他的な行動をとる人であったり、などなど。逆に、子どもたちが私たちを見たときに「大人って大変そうだな。ずっと子供のままいてー。」とか「将来、働くの嫌だなー。」みたいには思ってほしくないわけです。

 

最後に

もちろん、今まで培ってきた自分の価値観自体を急に変えることはできないでしょうし、差別意識や思い込みなんてものは誰しも無意識に持っているものだと思います。それでも、時代や社会の変化に対して敏感にアンテナを張ったり、自分の身近な人から指摘されたりすることで、自分の価値観が既に古いものになっているというのを知ることはできます。また、それが自覚できれば自分の発信する言葉や自分のとる態度に注意を払うことはでき、不用意に他人を傷つけてしまうことも防げます。こういった少しの意識が自分の古い価値観を少しずつ変えていくこと(価値観をアップデートすること)につながります。

 こういったことが出来なければ、他人から見たらただの「ヤバイ人」だし、古い価値観を押し付けるような人は間違いなく「老害」です。そうならないように常に価値観をアップデートしましょう

 

進学塾フォルテ|俺たちが井土ヶ谷・蒔田・弘明寺地域を熱くする!|各学年12名までの少人数制対話型集団授業

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください